料理 圧力鍋2 さてメインの余った大根を使う。思いつくのはブリ大根。ヨーカドーで購入。加圧時間10分。レシピはネットで調べたほうが良いと思います。和食の苦手なところは砂糖の使用量。分量の加減が今ひとつ。今回もちょっとしょっぱい。もっと入れなければ。翌日は豚... 2025.01.20 料理
料理 スペアリブのトマトソース煮込み 圧力鍋購入後初めての料理。西友にてスペアリブ購入。まずは作り慣れている料理から。他に購入したもの。カットトマト(一番安いもの)、玉ねぎ、カットベーコン。肉に塩、胡椒をして焼色をつける。ベーコンとニンニクを炒めて玉ねぎのみじん切りを投入。カッ... 2025.01.20 料理
料理 アクアパッツァその2 2回目のアクアパッツア。今回はキンキ。1尾丸ごと。といっても小ぶり。塩と胡椒で下味をつけて水分をとる。前回は金目鯛半身だったので身が崩れやすかった。少し調べたら、元々は漁師料理だったようで塩水で作っていたらしい。という事で今回はスープストッ... 2024.10.11 料理
料理 イサキの香草焼き 投稿順序が逆になってしまいましたが、イサキの香草焼きです。写真を撮っていなかったのでいつか再チャレンジ。焼き色つけている時に尻尾消失。ストックバッグにオリーブオイルと白ワイン、ローズマリー、タイム。レモン汁(レモン半分)とニンニク一欠片をス... 2024.10.10 料理
料理 チキンの香草焼き 魚料理よりは少しは慣れているチキンの料理。フライパンにオリーブオイル入れて、潰したニンニク一欠片とローズマリーを入れて焦がさないように熱する。オイルに香りが移ったら取り出す。塩と胡椒で下味をつけて、皮から焼く。焼き色がついたところでひっくり... 2024.10.10 料理
料理 スープストック その2 今回はヒラメと甘鯛のアラで作りました。流水で少しの間さらしたのち、1回湯通し。後は前回と同じように玉ねぎ、セロリ、長ネギ、ローリエ、粒胡椒、白ワインを入れて30分ほど煮込む。漉した後、今回は少し煮詰めました。後は冷凍パック。 2024.09.30 料理
料理 久しぶりの肉 魚のパートやっているので魚ばかり。肉はあまり食べる方では無いけれど流石に......。ヨーカドーでオーストラリア産の牛のランプを買う。リートンで調べる。牛肉のランプは、肉質が柔らかく、風味豊かな部位で、さまざまな料理に利用されています。以下... 2024.09.21 料理
料理 太刀魚ロール タチウオの尻尾の方の薄い所をどう料理しようかと考えて、ネットで検索して見つけた料理。ロールに出来るようにカット。あいだに大葉とチーズを挟んでクルクル。チーズにカマンベールを使ったのが失敗。結構溶け出してしまいました。味付けは太刀魚が淡白なの... 2024.09.21 料理
料理 初めてのアクアパッツア アクアパッツアとやらを作ってみる前回仕込んだスープストックでアクアパッツアとやらを作る。すっかり隠れてしまったが今回はスズキ。魚は大きい方が良いみたい。材料はニンニク一片と玉ねぎ4分の1。軽く炒めてスープストックと白ワインを少々。アサリの味... 2024.09.21 料理
料理 魚のスープストック フュメドポワソンを仕込む魚のアラ(今回は鯛)を流水で軽く洗う。その後熱湯で湯通しして臭みを抜く。鍋にアラと水、白ワイン、白い野菜(タマネギ、セロリ、長ネギ、ローリエ、白の粒胡椒)を入れて30分ほど煮込む。沸騰させないよう弱火でアクを取りなが... 2024.09.16 料理